Pebble Coding

ソフトウェアエンジニアによるIT技術、数学の備忘録

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想通貨取引の基本知識

仮想通貨取引について最低限の知っておくべき基本的な知識についての解説を行おうと思います。 取引所と販売所とFX 仮想通貨を売ったり買ったりする方法として、取引所と販売所とFXというサービスを使います。 ここでは例としてBitFlyerという会社を用います…

仮想通貨取引で利益を出すには?

仮想通貨取引で利益を出す方法はたくさんありますが、メジャーな方法のみを挙げてみます。利益を出すには、通貨を安く買って高く売る。これが基本になりますが、いくつものバリエーションがあります。 裁量トレード スキャルピング 人が自分の判断とタイミン…

おすすめの金融系映画3本

おすすめの金融系映画3本を紹介します。 いずれも、2008年のリーマンショックを題材にしたものです。 マネー・ショート華麗なる大逆転 サブプライムローンの暴落の予兆にいち早く気づき、相場の暴落によって、利益を上げることに成功する人々とそれを取り巻…

仮想通貨投資と納税

仮想通貨投資を行う場合、納税をどうしたらよいのか気になると思います。 去年は仮想通貨で利益が出たため、初めて確定申告をしました。 情報が少なく、試行錯誤して、だいぶ苦しみましたので、ポイントをメモしておきます。 今年確定申告する方の参考になれ…

ApplePayは ApplePayマークがない店舗でも使える

ApplePayをお店で支払いに使う場合、非接触型ICカード読み取り機が置いてあり、ApplePayマークが表示されていれば必ず利用できます。 ですが、実はApplePayマークがなくても利用は出来ます。 ApplePayで支払いをする場合、Suica、iD、QUICPayの3つの選択肢が…

Blake2b を swift で実装してみた

Blake2 というハッシュ関数があります。 MD5,SHA-1などといういわゆるハッシュ関数の仲間です。 特徴としては、MD5,SHA-1,SHA-2,SHA-3よりも計算が高速で、SHA-3と同程度のセキュリティ(衝突耐性など)があるようです。 MD5などとは異なり、seed(key)を指定で…

肩こりと腰痛とプログラマー

一日中座りっぱなしのプログラマーにとって、肩こりと腰痛は職業病です。 20代の頃はそれほど心配ないですが、30代に入ったあたりからだんだんと対策を考える必要が出てきます。 座っている時間が長いほど病気になる確率が高くなるとも言われます。 対策につ…

仮想通貨、ブロックチェーンとは何か

2018年は仮想通貨、ブロックチェーンが特に日本で世間一般に認知された年でした。 仮想通貨、ブロックチェーンとは何なのか、今後どうなってゆくのかについてまとめておきたいと思います。 仮想通貨 2008年11月にサトシナカモトという匿名の人物が論文を書き…

AdSenseのブログ審査に2回目で通過しました

Google AdSenseの1回目の審査で落ちたので、日記系(技術系だけど一つの記事は短め)はダメなのかなと思ったら、2回目の審査で通りました。 1回目の審査では、無料版はてなブログで書きためたサイトをグローバルドメインに置き換えて審査に出しました。 審…

go言語実装のed25519のベンチマークを測定してみる

go言語によるed25519実装は2種類あるようですが、こちらにあるもので調べてみました。 GitHub - Bytom/bytom: Official Go implementation of the Bytom protocol go言語では単体テストにベンチマーク機能が組み込まれており、簡単にベンチマークが取れるよ…

C++/ObjC/swift コーディング規約

私が考えるC++/ObjC/swift についてのコーディング規約です。 基本的にコーディング規約はプロジェクトの生産性を最大化するのが目的であり、厳しすぎず、ゆる過ぎないものにするべきです。 以下、箇条書きにしていきます。 守るべき規約 定数は先頭に k の…