Pebble Coding

ソフトウェアエンジニアによるIT技術、数学の備忘録

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Kaoriya版MacVim利用時のTIPS

vim

Kaoriya版MacVimで嫌なのが、設定を~/_gvimrcファイルに書かなくてはいけないこと。 これが嫌でオリジナルMacVimを使っていたのだが、日本語入力中におかしくなったり、 制御コードを含むSJISファイルのDiffが文字化けしたり、残念すぎるので、Kaoriya版MacV…

printfによるデバッグ(Objective-C/VisualC++/Ruby/Python/Go/JavaScript/Java)

私がデバッグする際はprintfなどでデバッグ情報をコンソールに出力し、 止めたいところではassert()を埋め込んでおきます。 Objective-Cでは、以下のようなデバッグ出力をマクロを使います。 #define ALog(fmt, ...) NSLog((@"%s [Line %d] " fmt), __PRETTY…

windows用gvimインストール

vim

いつもWindows環境にgvimを入れる際につまづくのでメモ。 香り屋版は使用しない。 理由は私の.vimrcだとBundleでインストールしたカラースキーマがなぜか反映されないから。 インストールは以下にあるvim73-x64.zipというのをダウンロードして使用する。 htt…

vimでObjective-Cのblocksのハイライトがおかしいのをなんとかする

vim

vimでObjective-Cのblocks(JavaScriptの無名関数のようなもの)が使われているソースを表示すると、 このように「波括弧(curly bracket)の文法が間違ってるで〜、兄さん」と 丁寧に赤くハイライトされます。 しかし、これは正しい文法なので、ハイライトされ…