Pebble Coding

ソフトウェアエンジニアによるIT技術、数学の備忘録

Monacoin を MacBook Pro で CPU マイニングできるか試してみた

この記事は2018-1-28時点のものです。備忘録として手順を残しておきます。
マシン: MacBook Pro 2017

モナコインのウォレットをダウンロード

Monacoin project

ここからmacOSX版のウォレットをダウンロードします。
立ち上げると全トランザクションのダウンロードが始まります。
10GB程度の空きディスクが必要となるようです。
ダウンロードは2時間ほどかかりました。
BTCに比べたら大分短いです。
ダウンロード途中でも受け取り用アドレスは表示できます。

f:id:pebble8888:20180128133755p:plain

マイニングプールの登録

vippoolにアカウントを作成します。
VIP Pool - Monacoin採掘所 - Home

アドレスの部分はウォレットの受け取り用アドレスを設定します。
登録すると登録したメールアドレスに確認メールが来るので、リンクをクリックしたらアカウント登録完了です。

VIP Pool内のメニュー 「アカウント」-「ワーカー」からワーカーを作成します。

指定difficulty は0.25にしておきました。

マイニングプログラムのビルド

こいつをgit cloneします。

GitHub - tpruvot/cpuminer-multi: crypto cpuminer (linux + windows)

$ ./autogen.sh
$ ./nomacro.pl
$ ./configure --with-crypto --with-curl
$ make

モジュールが足りないと言われる場合は、brew でインストールしたらよいです。
makeが終わり、cpuminer というバイナリが作成されたら成功です。

monacoin.jsonの作成

{
    "api-bind": "127.0.0.1:4048",
    "url": "stratum+tcp://stratum1.vippool.net:8888",
    "user": "ユーザー名.ワーカー名",
    "pass": "パスワード",
    "algo": "lyra2rev2",
    "threads": 0,
    "cpu-priority": 0,
    "cpu-affinity": -1,
    "benchmark": false,
    "debug": false,
    "protocol": false,
    "quiet": false
}

マイニングプログラムの実行

$ ./cpuminer --config monacoin.json 

f:id:pebble8888:20180128135642p:plain:w600

yesという文言が出たら成功のようです。

CPU4つ分で 76kH/s * 4 = 300 kH/s くらい出ています。

利益予測

現時点でのmonacoin ブロック発見者には25 MONA (17,750円)が与えられますが、
私の場合、0.002 MONA/day となっていますので、
1ヶ月回したとしても、0.002 MONA/day * 30 day * 700 YEN/MONA = 42円 となります。
どう考えても電気代の方が上回りそうです。
しかもこんなんでMacBookProが壊れたら泣きます。
マイニングで収益を上げたければ少なくともグラボ導入は必須かもしれません。

f:id:pebble8888:20180128142719p:plain

参考URL

Mac OS XでモナーコインをCPUマイニングする - Qiita