Pebble Coding

ソフトウェアエンジニアによるIT技術、数学の備忘録

MacOSX 10.8 + rails3.2 + postgresql + heroku

やっとMacOSX 10.8(Mountain Lion)環境にrails3.2、postgresql
インストールし、herokuで動くようになった。
長かった。。

ハマりどころ満載だったぜ。。
以下、備忘録。

1) herokuでは最低限の環境であれば、無料で利用できる。
ただし、postgresql以外のDatabaseであるMySQLなどを使う
場合は、クレジットカード登録が必須である。
なおsqliteはサポートしていない。
postgresqlはクレジットカード登録不要で利用できるようだ。
これが分かるまで時間がかかってしまった。
ということでDBはpostgresqlを使うことにする。

2) MacOSXpostgresqlはインストールできたのだが
(64bitのdmgを使用)、initdbコマンドで失敗する。
原因は、これだった。
 つまり、SHMALLの値が足りないらしい。
これ難解すぎるやろ。

3) database.ymlファイルは以下のようにする。

development:
username: postgres
password:

production:
database:XXXX
port:5432
username: YYYY
password: ZZZZ

XXXX,YYYY,ZZZZはheroku上でpostgresqlをaddonして表示されているものを設定する。

$git push heroku master
した後、
$heroku run rake db:migrate
すれば、heroku上でテーブルが作られるようだ。
$heroku open
してみれた〜、ふう〜、きつ〜。